前回は新たに購入したパソコンのWindows11のセットアップを行いました。
今回はその後に行ったWindows Updateの手順をお伝えします。

小石健と申します。YouTubeチャンネルはこちら。
目次
Windows Updateとは?
「Windows Update(ウィンドウズ・アップデート)」とは、GoogleのAIによると「マイクロソフト社が提供する、Windows OSを最新の状態に保つための更新プログラムを配信する仕組み」で、主な目的は以下のとおりです。
- セキュリティの強化
- 不具合の修正(バグの修正)
- 新機能の追加
「インターネット経由で自動的に配信・インストールされる更新プログラムを適用することで、パソコンを安全かつ快適に使い続けることができ」るそうです。
今回はパソコンを新たに購入したということで、Windows11のセットアップ後に手動で行いました。



以下その手順となります。
Windows updateの手順
Windows updateのやり方はいたって簡単です。
デスクトップ画面下のスタートボタン(Windowsのロゴマーク)→設定アイコンの順にクリック。




左メニューの「Windows Update」をクリック。


「ダウンロード可能な更新プログラム」と表示されていれば、その右の「すべてダウンロードしてインストール」をクリック。


「今すぐ再起動する」をクリック。


再起動されるので電源を切らずにそのまま待機。
再起動後は上記枠内の手順を繰り返します。
最後に「Windows Update」の画面で「最新の状態です」と表示されたら完了です。


これで前回のWindows11のセットアップからWindows Updateまで終わりました。
ちなみに今回パソコンを購入したのは、ドスパラというBTOパソコンの通販サイトです。
その他、以下の通販サイトを比較しました。パソコン購入の際の一助となれば幸いです。
コメント