当ページには広告が含まれています。

アドレス125のミラーを交換した【原付二種スクーター】

ミラー交換したアドレス125
  • URLをコピーしました!

アドレス125の純正ミラーのネジ山がつぶれて完全に締まらなくなってしまいました。

そこで取り付けやすそうなミラーを購入して交換しました。

今回は、アドレス125のミラーの取り付けやバイクのミラーのネジについてお伝えします。

小石健と申します。YouTubeチャンネルはこちら

目次

アドレス125のミラーのネジ山がつぶれた

今回のミラー交換についてはYouTubeに動画もアップしているので、よければこちらもご覧ください。

こちらが交換前のアドレス125の純正ミラーです。

アドレス125の左の純正ミラー

2年以上にわたって色々なアクセサリーを共締めしてきて負担がかかったのか、ネジ山がつぶれていました。

アドレス125の純正ミラーの潰れたネジ山

これでは危険ということで、Amazonでミラーを購入しました。

「Evermotor」という、おそらく中華メーカーと思われるバイクミラーです。

左右セットで価格は2499円(購入時)。

私は貯まっていたAmazonポイントを全額分使ったので実質タダ。これで使用に耐え得るなら儲けものです。

購入したバイクミラーの開封

これがミラーの外箱で、「MADE IN CHINA」と記されています。

Evermotorのバイクミラーの梱包

テープの貼り方が地獄のように汚い。

中身は割れや大きな傷はなく無事でした。

Evermotorのバイクミラーの内容品

私が購入したのは「サイズB」で、内容はミラー(10mm正ネジ)とアダプター6個(車両側のネジ径は10mmと8mmの各3個)です。

アダプターの数はAmazonの商品ページのとおりですが、長さがバラバラでした。

しかも10mm正ネジのアダプターのひとつは上の穴の径が8mmでした。他は10mmなのに。

Eevermotorのバイクミラーのアダプターの穴

色々とチグハグなうえに造りも雑っぽいので「ちゃんとしたもの」を別途購入しました。

車両側(下)が逆ネジのアダプターです。これを2個購入。

ミラーに付属のアダプターはこのタイプのものが1個しかないので、もともとこれを買うつもりでした。

もちろんサイズも合っています。

タナックスのバイクミラーのアダプター2個

これで道具はそろいました。

アドレス125のネジの組み合わせ

なぜこのようなアダプターを使うのかというと、アドレス125のアダプターはミラー側(上)が逆ネジとなっているからです。

アドレス125の土台のアダプター
アドレス125の土台のアダプター

今回購入したミラーは正ネジなので、このままでは取り付けることができません。

そこでこのアダプターを間に噛ませるというわけです。

タナックスのバイクミラーのアダプターのパッケージ
上が正ネジ、下が逆ネジ

このアダプターなら上は正ネジ同士でミラーと接続、下は逆ネジ同士でアドレス125のアダプターと接続することができます。

バイクのミラーが逆ネジの理由

「なんで逆ネジなんかにするの? 全部正ネジでいいじゃん」と思われるかもしれませんが(私も思った)、これには安全上ちゃんとした理由があります。

走行中に電柱や地面などに衝突した際に、右ミラーの場合、もし正ネジだったら締まる方向に回ってしまいます(正ネジは右回りで締まるため)。

正ネジの右ミラーの衝突図
もし正ネジだったら…

これでは反発してハンドルを取られたりミラーが折れたりして危険です。

逆ネジにすることで緩む方向に回ります(逆ネジは右回りで緩むため)。

逆ネジの右ミラーの衝突図

これにより反発せずミラーが緩むため、衝撃を受け流すことができます。

アドレス125の場合、左ミラーも逆ネジです。

逆ネジの左ミラーの衝突図
左ミラーも逆ネジだが…

右ミラーとは逆で、締まる方向に回るので一見危険のようですが、土台のアダプターは正ネジです。

アドレス125の正ネジのアダプター

正ネジは左回りで緩むため、衝突しても結局は右ミラー同様に緩む方向に回ります。

不覚にも私は今回を機に初めてこのことに気づきました。

ちなみに最初にこのシステムを取り入れたのはYAMAHAだそうです。

間違っていたらすみません。

アドレス125の純正ミラーの取り付け方法

ミラー取り付けの前にパーツクリーナーで土台のアダプターを洗浄しました。

アドレス125のアダプターの洗浄

14mmのスパナで土台のアダプターを取り付けます。車両側は正ネジなので右回りで締めます。

アドレス125のアダプターを締める

新しいミラーを取り付ける前に、ここでアドレス125の純正ミラー取り付けのおさらいをします。

まずミラーのナットを上げておきます。

アドレス125のミラーのナットを上げる

逆ネジのミラーは左回りで締めます。

アドレス125の純正ミラーを締める

ミラーの回りが止まったら、位置を調整してスパナ2本を使いナットを締めます。

アドレス125の純正ミラーを固く締める

土台のアダプターを右回り方向で固定しつつ、ナットを左回りで締めます。スパナが交差する感じです。

緩みがないことを確認したら、ゴムキャップをかぶせて完了。

アドレス125の純正ミラーにゴムキャップをかぶせる

アドレス125に新しいミラーを取り付ける

私の場合、新しいミラーはアクセサリー類と共締めしました。

アドレス125の新しいミラーに共締めするアクセサリー

すべてを一つにまとめるとネジの長さが足りず、また位置調整もしづらいので二つに分けます。

まず、ナックルガードと屋根のベースをアダプターと共締めします。

アドレス125のミラーのアダプターを共締めする

逆ネジのアダプターは左回りで締めます。最後に位置調整するため、ここでは仮締めにしておきます。

次はその上にミラーとクランプバーを共締めします。正ネジのミラーは右回りで締めます。

アドレス125のミラーとクランプバーを共締め

このミラーは関節部分を曲げられるため、まっすぐ伸ばして取り付けることができます。

純正ミラーの場合、クランプバーに干渉してしまうため、取り付けの際はバーの部分をいったん取り外す必要がありました。

しかし、こちらのミラーはそのまま共締めできるので非常にラクです。

最後にUSB電源やスマホホルダーをクランプバーに取り付け、それぞれ干渉しない位置に調整したら本締めします。

アドレス125の新しいミラーを取り付けた

これでミラーの取り付けは完了です。

新しいミラーでの走行

新しいミラーを取り付けたアドレス125をさっそく走らせました。

新しいミラーを取り付けたアドレス125の走行

最初は違和感があったものの次第に慣れました。

ただ、純正ミラーの鏡面の方が横に長いので視界は狭くなります。それでも視認性については問題ありません。

アドレス125の新しいミラーの視界

ミラーの関節部分は六角レンチで締めることができるので、緩んでミラーが下がることはなく、揺れて視界がブレることもありませんでした。

ちなみに、ミラーは360度回転することができ、アームはほぼ180度折り曲げることができます。

ミラーの根元も前後左右に微調整できます。

この前日には雨天のなかを走りましたが、問題はありませんでした。

雨に濡れたアドレス125の新しいミラー

濡れ具合は純正ミラーと特に変わりません。

トンネルでも違和感はありません。

トンネルを走る新ミラーを付けたアドレス125

取り付け位置によっては風防の類のスクリーンが当たってミラーがズレるおそれがあります。といっても、それについてはどのミラーにも言えることですが。

あと、私のように他のアクセサリーと共締めする場合はネジが緩みやすくなるので、ワッシャーを噛ませるかアクセサリーの数を減らすしかなさそうです。

とにかくノーマルの状態で走るぶんには問題ありません。

あとは耐久性ですが、また何か起きたらお伝えしたいと思います。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次