バイク– category –
-
アドレス125のエアクリーナボックスのガスケットを交換した【DT11A】
以前、原付二種スクーターのアドレス125(DT11A)のエアクリーナエレメントを交換しました。 今回はエアクリーナボックスのガスケットの交換手順をお伝えします。 小石... -
アドレス125のバッテリーを交換した【DT11A】
前回は原付二種スクーターのアドレス125(DT11A)のエンジンがかからなくなった模様をお伝えしました。 今回はその原因と思われるバッテリーの交換の手順を解説します。... -
アドレス125のエンジンがかからなくなった話【DT11A】
先日、原付二種スクーターのアドレス125(DT11A)のエンジンがかからなくなってしまいました。 バッテリーの寿命が原因のようです。 今回はその症状とバッテリー購入に... -
アドレス125のタイヤを切って捨てた【DT11A】
以前、原付二種スクーターのアドレス125(DT11A)のリアタイヤを交換しました。 今回はその使用済みタイヤを家庭ゴミとして出すために切り分けた模様をお伝えします。 ... -
アドレス125のリアタイヤをIRCのMB520に交換した【DT11A】
以前、アドレス125(DT11A)のリアタイヤを初めて自分で交換しました。 今回は2度目の交換ということで別のタイヤを取り付けました。 また、前回交換できなかったマフラ... -
【アドレス125】タトゥー風アームカバーで煽り運転対策をしてみた
バイク乗車時の煽り運転対策として、和彫りデザインのアームカバーを購入しました。 今回はこれを装着して原付二種スクーターのアドレス125を運転したときの模様をお伝...