この前、自宅の机に取り付けていたLEDアームライトが壊れたので同じ物を再購入しました。
今回はその性能や取り付けの模様をお伝えします。
![](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2022/07/koishiken-150x150.jpg)
小石健と申します。YouTubeチャンネルはこちら。
オーム電機のLEDアームライト
購入したのはオーム電機のLEDアームライトです。
クランプタイプで型番は「AS-LS28B-W」、品番は「06-3723」です。
何年か前に購入した同じ物はセードの根元が折れて使えなくなってしまいました。
![壊れたLEDアームライト](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/broken-led-arm-light.jpg)
![壊れたLEDアームライト](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/broken-led-arm-light.jpg)
この部分が金属であればもっと長持ちしたと思いますが、それ以外は特に不満もなかったのでリピート購入したという次第です。
ちなみに今回は外箱に荷札のシールが貼られたままの状態で送られてきました。
![オーム電機のLEDアームライトの箱](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/ohm-electric-led-arm-light-box.jpg)
![オーム電機のLEDアームライトの箱](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/ohm-electric-led-arm-light-box.jpg)
このサイズの商品ではおそらく初めてのことで、出荷元がAmazonでもこういうことがあるのかと少し困惑しました。
アダルトグッズでなければ個人的にはこれでも構いませんが、人によっては気になるかもしれません。
付属品とスペック
本体以外の付属品は以下のとおりです。
![オーム電機のLEDアームライトの付属品](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/ohm-electric-led-arm-light-accessories.jpg)
![オーム電機のLEDアームライトの付属品](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/ohm-electric-led-arm-light-accessories.jpg)
- クランプ
- 専用ACアダプター
- 保証書付き取扱説明書
主な仕様は以下のとおりです。
![オーム電機のLEDアームライトのスペック](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/specifications-of-ohm-electric-led-arm-light-1024x571.jpg)
![オーム電機のLEDアームライトのスペック](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/specifications-of-ohm-electric-led-arm-light-1024x571.jpg)
取り付け
私は高い位置からライトを照らしたいので、机の天板ではなくその上のフレームに取り付けます。
このフレームにホームセンターで購入した角材を針金で縛りつけました。
![机のフレームに取り付けた角材](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/timber-attached-to-the-desk-frame.jpg)
![机のフレームに取り付けた角材](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/timber-attached-to-the-desk-frame.jpg)
ここにクランプを固定します。
![オーム電機のLEDアームライトのクランプ](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/ohm-electric-led-arm-light-clamp.jpg)
![オーム電機のLEDアームライトのクランプ](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/ohm-electric-led-arm-light-clamp.jpg)
次にクランプのジョイント部にアームを挿し込み固定ネジで締め付けます。
![オーム電機のLEDアームライトのクランプの裏側](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/the-back-side-of-the-clamp-of-ohm-electric-led-arm-light.jpg)
![オーム電機のLEDアームライトのクランプの裏側](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/the-back-side-of-the-clamp-of-ohm-electric-led-arm-light.jpg)
最後に本体のプラグ挿し込み口をACアダプターの接続プラグに挿し込めば取り付け完了です。
![オーム電機のLEDアームライトのプラグ差し込み口](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/ohm-electric-led-arm-light-plug-socket.jpg)
![オーム電機のLEDアームライトのプラグ差し込み口](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/ohm-electric-led-arm-light-plug-socket.jpg)
可動範囲
セードとアームの可動範囲は下図のとおりです。
![オーム電機のLEDアームライトの可動範囲](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/ohm-electric-led-arm-light-range-of-motion.jpg)
![オーム電機のLEDアームライトの可動範囲](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/ohm-electric-led-arm-light-range-of-motion.jpg)
セードは270度回転し、縦に150度動きます。
![オーム電機のLEDアームライトのセードの可動範囲](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/the-movable-range-of-the-shade-of-ohm-electric-led-arm-light.jpg)
![オーム電機のLEDアームライトのセードの可動範囲](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/the-movable-range-of-the-shade-of-ohm-electric-led-arm-light.jpg)
アームの根元は90度回転します。
![オーム電機のLEDアームライトのジョイント部の可動範囲](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/the-movable-range-of-the-joints-of-ohm-electric-led-arm-light.jpg)
![オーム電機のLEDアームライトのジョイント部の可動範囲](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/the-movable-range-of-the-joints-of-ohm-electric-led-arm-light.jpg)
アームは縦に30度動くと記載されていますが、私の勘違いでなければもっと動くかと思います。
![オーム電機のLEDライトのアームを下に伸ばす](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/extend-the-arm-of-the-ohm-electric-led-light-downwards.jpg)
![オーム電機のLEDライトのアームを下に伸ばす](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/extend-the-arm-of-the-ohm-electric-led-light-downwards.jpg)
![オーム電機のLEDライトのアームを水平に伸ばす](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/extend-the-arm-of-the-ohm-electric-led-light-horizontally.jpg)
![オーム電機のLEDライトのアームを水平に伸ばす](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/extend-the-arm-of-the-ohm-electric-led-light-horizontally.jpg)
![オーム電機のLEDライトのアームを上に伸ばす](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/extend-the-arm-of-the-ohm-electric-led-light-upwards.jpg)
![オーム電機のLEDライトのアームを上に伸ばす](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/extend-the-arm-of-the-ohm-electric-led-light-upwards.jpg)
![オーム電機のLEDライトのアームを後ろに伸ばす](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/extend-the-arm-of-the-ohm-electric-led-light-backwards.jpg)
![オーム電機のLEDライトのアームを後ろに伸ばす](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/extend-the-arm-of-the-ohm-electric-led-light-backwards.jpg)
使用後はこうしてアームとセードを壁際に折り曲げれば机や部屋の空間を邪魔せずに収納することができます。
![オーム電機のLEDアームライトの収納](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/storage-for-ohm-electric-led-arm-light.jpg)
![オーム電機のLEDアームライトの収納](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/storage-for-ohm-electric-led-arm-light.jpg)
明るさ
このLEDライトの明るさは「強モード」と「弱モード」の2段階調整が可能です。
![オーム電機のLEDアームライトの強いモード](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/ohm-electric-led-arm-light-strong-mode.jpg)
![オーム電機のLEDアームライトの強いモード](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/ohm-electric-led-arm-light-strong-mode.jpg)
![オーム電機のLEDアームライトの弱モード](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/ohm-electric-led-arm-light-weak-mode.jpg)
![オーム電機のLEDアームライトの弱モード](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/ohm-electric-led-arm-light-weak-mode.jpg)
セードの頭についている丸い電源スイッチを押すごとに以下のようにライトが変化します。
強モード点灯→弱モード点灯→消灯
前掲図のように、強モードの照度は約2000ルクス(直下30cm)で全光束は約680ルーメンです。
弱モードの明るさの数値は不明ですが、どちらのモードでも充分明るいので私は机を照らす際は毎回弱モードにしています。
![オーム電機のLEDアームライトで机を照らす](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/illuminate-the-desk-with-ohm-electric-led-arm-light-1024x302.jpg)
![オーム電機のLEDアームライトで机を照らす](https://koishiken.com/wp-content/uploads/2025/01/illuminate-the-desk-with-ohm-electric-led-arm-light-1024x302.jpg)
上図のように2台の机を並べていても、このアームの長さと可動範囲なら両方とも照らすことができます。
YouTubeの照明にも使用
ということで、このアームライトは使い勝手が良いので、私はYouTubeの動画撮影にも照明として使用しています。
撮影機材の詳細は以前の記事をご参照ください。
便利でコスパに優れていますが、懸念はセードの根元の強度です。
多少値上がりしてもいいので、前述のようにこの部分を金属に改良してもらえたらなお良くなるかと思います。
コメント