今回は、2年前に購入した1ポールシート2脚を使った感想を述べたいと思います。
組み立て方や収納についても触れるので、アウトドアなどでの使用を考えている方のご参考になれば幸いです。

小石健と申します。YouTubeチャンネルはこちら。
LOGOS(ロゴス)の1ポールシート購入
購入したのはこのLOGOS(ロゴス)の「エアライト 1ポールシート」2脚です。
一本足の椅子で、「BJ」と「ハイポジション」の2種類です。
構造はだいたい同じで、その名のとおり高さがちがいます。
なぜこの椅子を買ったのかというと、イオンのキャンプコーナーで安売りしていたからです。


2脚とも2000円(税抜)。
いつか予定しているキャンプで使うかもしれないと思い衝動買いしました。
それから2年余り。いまだにキャンプには行っていません。予定はしているのですが。
サイズや材質
サイズは以下のとおりです(数値はいずれも“約”)。
BJ | ハイポジション | |
---|---|---|
総重量 | 400g | 450g |
サイズ | 幅33×奥行28cm | 幅33×奥行28cm |
高さ | 42/52/61cm | 51/64/74cm |
収納サイズ | 直径8×高さ33cm | 直径8×高さ38cm |
耐荷重目安 (静止重荷) | 120㎏ | 120㎏ |
材質は共通です。
フレーム | 7075超々ジュラルミン 7071アルミ合金 |
生地 | ポリエステル(PUコーティング) |
開封


梱包はいずれも段ボールです。
入っていたのは、ペラ1枚の取扱説明書。


一体型の脚とフレーム。


座面。


「BJ」は座面に収納袋が取り付けられています。


「ハイポジション」は別に収納袋があります。


組み立て
組み立て方はいずれも同じです。
まず、ゴムを伸ばしてフレームをポールの穴に通して連結します。


3本のフレームをそれぞれ座面裏の穴にはめ込みます。


仕組みは簡単ですが、最後の一点をはめるのにけっこう力が要ります。


この辺が好みの分かれ目になりそうです。
組み立て完了。


慣れれば時間はかかりません。
収納
収納もいたって簡単です。
「BJ」は座面裏のファスナーを開いて収納袋を取り出します。


フレームを組み立ての逆の手順で外して収納袋に収めます。


たたんだ座面を収めます。


最後にマジックテープのベルトを巻いてまとめます。BJは収納袋の紛失のおそれがありません。


収納袋にはループが付いていて引っかけることも可能です。
「ハイポジション」は別の収納袋にBJと同様に収めます。


こちらの収納袋もループが付いています。
いずれもコンパクトで軽く、持ち運びに便利です。
ポールの伸縮
どちらのポールにも穴がふたつ空いています。


ポールを引くとポッチがこの穴にはまって長さが固定されます。


ポールを縮める場合は、ポッチを押して引っ込めて、ポールを押し戻します。
このふたつの穴を利用して高さを3段階に調整するという仕組みです。
高さ比較
下図は「BJ」の高さ比較で、左から42cm・52cm・61cmとなります。


私の身長は約166cmですが、いずれも安定して座ることができます。
下図は「ハイポジション」。左から51cm・64cm・74cm。


私の場合、最高の74cmはポールを真っすぐに立てるとまともに座ることはできません。ポールを斜めにすれば座れますが安定性に欠けます。
座り心地と利便性
座面は張りがあり落ち着いて座ることができます。


私の体重は約60㎏ですが、変なガタつきやきしみはありません。
「一本足で不安定なのでは?」と思いましたが、両足も含めて3点で支えるので意外に安定します。もちろん地面や姿勢が安定しているのが前提ですが。
背中を壁につければより安定します。片手で軽く持ち運べるので、店などの行列に並ぶ際は重宝するかと思います。またフェスやスポーツの鑑賞にも役立つはずです。
私は海釣りに用いました。


当たりを待つあいだは便利でした。場所もとらないので他人の邪魔にもなりません。
ただ、体を完全にあずけることはできません。体を傾けてうたた寝したり、深く腰を下ろして体を休めたりするのは難しいかと思います。
あと、立ち上がるたびに倒れるのが不便です。壁に立てかけられればいいのですが、そうでない場合は地面が汚れていると置き場に困ります。なので移動や立ち上がる際は常に手で持つ必要があります。
耐久性は不明ですが、屋内ではデスクチェアの代わりに使っても支障はなさそうです。


前述のように場所をとらないので、ミニマリストのかたは選択肢に入れてもいいかもしれません。
クッションシールとイス脚カバーをつけてみた
2脚購入したので、当初は1脚を屋内で使おうと考えました。
そこで脚と床を傷めないよう、100円ショップでクッションシールとイス脚カバーを購入。


まず石突にクッションシールを貼ります。


ジャストフィットでしたが、シールの粘着が弱いのかすぐにズレてしまいました。また一点に体重がかかるため、やわらかいクッションだとすぐにつぶれてしまいます。
イス脚カバーをかぶせるとこんな感じです。どれだけ効果があるかわかりませんが。


今後また何かあればお伝えしたいと思います。
コメント