先日、Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達で住所不明の注文者と連絡がとれず、「10分タイマー」を作動させて配達を終了させる、という案件がありました。
今回はその顛末と10分タイマーで配達を終了させる方法をお伝えします。
配達先がわからない場合はどうすればいいの?
と疑問をお持ちの、初心者の方のご参考になれば幸いです。
小石健と申します。YouTubeチャンネルはこちら。
Uber Eats の「10分タイマー」とは?
Uber Eats の「10分タイマー」とは、配達先不明や注文者不在のときに配達パートナーが作動させる解決手段です。
注文者と連絡がとれないままタイマーの10分が過ぎると、商品を届けていなくても配達を終了させることができます。
上記のような状態では当然商品を届けることはできないので、完全歩合制の配達パートナーはいたずらに時間をロスしてしまうことになります。
10分タイマーは、そうならないための配達パートナーへの救済措置ということです。
Uber Eats 公式による10分タイマー作動の手順
Uber Eats 公式サイトのヘルプによると、10分タイマーを作動させる手順は以下のとおりです。
要するに、Uber Eats のアプリから注文者に連絡をして10分間応答がなければ配達を終了させてもいい、とのことです。
配達手段による区別はされていません。バイク・自転車・徒歩でもやり方は同じようです。
公式はわかりにくい記述なので、以下私の体験をもとに解説します。
10分タイマー仕様の変更
ただ、今年(2022年)の半ばあたりかと思いますが、どうも10分タイマーの仕様の変更があったようです。
おそらくUber Eats は公式に発表していませんが、私は実際の配達である日突然変化に気づきました。
というのも、注文者にメッセージを送っただけで10分タイマーが作動したからです。
以前は電話をかけたあと手動で作動させたのですが、どうやらアプリの配達先のピンに近づいた場合、メッセージを送っただけで自動的に作動するようになった模様です。
焦るんですけど…
こうなると、安易に注文者と連絡をとるのもはばかられます。
たとえば、対面での受け渡しのはずが、たまに注文者から「置き配でお願いします」という変更のメッセージが届く場合があります。
そこで「承りました」などと返信するだけで、場所によっては10分タイマーが作動してしまうからです。
私はこういう場合、ちゃんと配達先住所に着いた時点で返信します。
でないと、「こいつはいきなり変なタイマーを作動させて不正に配達を終了させるつもりか」と勘繰られるおそれがあります。
10分の意味不明なカウントダウンが始まったら、誰だって心配になるはずです。
なので、注文者との連絡のやりとりは、配達先の住所が完全に記載されていて、この先タイマーが作動しても無事に届けられそうな場合にした方がいいかと思います。
仕様変更後の10分タイマー作動記録(メッセージ版)
以上の仕様変更を踏まえたうえで、私が体験した10分タイマー作動の模様をお伝えします。
今回のケースは配達先が集合住宅で、部屋番号が記載されていないというありがちなパターンでした。
建物までは一応わかるので、付近に到着したところでメッセージを送信。
下図のように部屋番号不明の旨を伝えて、教えてくれるようお願いします。
すると、10分タイマーが自動ですぐに作動します。
注文者名の横の「×」印をタップして元の地図の画面に戻ると、ここでもタイマーが表示されています。
ときどき、住所が記載されている上部の黒枠がまったくの空欄になっている場合があって、本来の住所とはあらぬ方向に配達先のピンが立っていることもあります。おそろしい。
そういった場合は最初から正確な住所を訊いた方が安全かと思います。
それはともかく、これで10分経っても注文者からなんの連絡もなければ配達を終了させることができます。
といっても、たいていはそれ以内には応答があります。
公式では電話が推奨されているので、メッセージのあとすぐに電話をかけました。
が、2回かけてもつながりません。
一応もう一度メッセージを送信しました。このまま10分経つと配達終了となる旨を伝えます。
どのような事情があったのかわかりませんが、結局なんの応答もなく10分が過ぎました。
「この配達を終了」という画面が表示されるので、「配達を終了」をタップします。
私は脱兎のごとくその場を離れます。
上図に記載のとおり、報酬は商品を届けられなくてもちゃんと支払われます。
この日は雨クエストがあったのですが、それも支払われました。普通のクエストも1件としてカウントされます。
そのあとは通常の配達のとおりとなります。
再出発するもよし、後述のように休憩がてら商品を“廃棄”するのもよし、です。
仕様変更前の10分タイマー作動記録(電話版)
蛇足ながら、ご参考までに仕様変更前の10分タイマーを電話で作動させる方法もお伝えします。
まず、同様の場面で注文者にメッセージを送りましたが、返信がなかったため電話をかけました。
応答がない場合、電話アイコンの下に表示される「○○様は応答しませんでしたか?」の箇所をタップします。
「お客様に通知しますか?」の画面で「送信する」をタップします。
すると、10分タイマーが作動します。
この間も念のためもう一度電話しました。
結局10分過ぎてもなんの応答もなかったため、さきほどと同様に配達を終了させました。
個人的にはこちらの手動でタイマーを作動させる方がいいと思います。
ですが、仕様変更は10分タイマーの存在自体知らないという初心者のための配慮かもしれません。真相は不明ですが。
10分後に商品を“廃棄”する
配達を終了したあとの商品は、ゴミとして処分もしくは配達パートナーの胃袋に“廃棄”します。
もったいないので、私は過去2件とも食べて処分しました。
タダ飯を食えていいね。
と思われるかもしれませんが、個人的にはありがた迷惑です。
「好きな時に好きな物を食べられる」わけではないからです。
今回はピークタイム後の案件で、その日の稼働を終えるタイミングだったからよかったものの、商品の量が多かったので食べ切るのに難儀しました。
案の定、腹を壊しました。
また、その前のときは揚げ物の丼がふたつで、時間が経っていたため衣がしなびて美味しくはなく、ひとつは食べ切れず捨ててしまいました。
そもそも自腹で買ったものではないので気分的にも美味しくはありません。
といっても、私はこれまで2千数百件の配達のうち10分タイマーで商品を廃棄したのはこの2件のみで、ほとんど起こり得ないといえます。
わずかながらこういうこともある、ということでなにがしかのご参考になればと思います。
【PR】配達パートナーの登録はこちらから
コメント
コメント一覧 (5件)
返信ありがとうございます。
もしかしたらウーバーの規約に違反してるかもしれないという事ですか?
規約違反かは分かりませんが、Uberサポートの言質は取っておいた方がいいかもしれません。
万が一のときに「Uberの指示で置き配しました」と言えるので。
了解です。もしやる時は確認します。
まぁ持って帰って食べるほうが手堅そうですね。
10分タイマーの後の話なんですが、自分の好きにしていいという事は不在だった客の所に置き配してもいいんですか?クレーマー気質の奴の場合
「金だけ払って、商品が無いー ムカつくー」となりそうな気がします。
まぁ自業自得なんですが(笑)
それならば商品を置いてやっとけばクレーマーもゴネないと思うんですが
どうなんでしょう? 教えて下さい。
置き配して「廃棄」するのが一番手間がかからないと思いますが、その前にUberのサポートに問い合わせた方が良いかもしれません。