機材
【マイクアーム】Elgato Wave Mic Armを取り付けた
前回はオーディオテクニカのダイナミックマイク「AT2040」とオーディオインターフェース「AT-UMX3」を接続して録音した模様をお伝えしました。 今回はElgatoのマイクア... 機材
ダイナミックマイクとオーディオインターフェースの接続と録音
前回、YouTubeで使う音の機材を色々と購入したことを述べました。 今回はそのうちのダイナミックマイクとオーディオインターフェースを接続して録音するまでの模様をお... 機材
【YouTube機材】音質向上のために散財した【マイク】
YouTubeを始めて早5年。 先日、「音」を向上させるべく新たな機材を購入しました。 今回はそれらを紹介します。 これからYouTubeを始めようか考えている方のご参考にな... WordPress
【WPForms】reCAPTCHAからTurnstileに移行した
以前「Contact Form by WPForms」というWordPressのプラグインをインストールして、当ブログに問い合わせのページを作成しました。 私はスパム対策としてGoogleの「reCA... ロケットナウ
ロケットナウの配達員の登録方法【フードデリバリー】
フードデリバリーサービス「ロケットナウ」の愛知県(名古屋市)進出にともない、配達員の登録を行いました。 今回は登録の手順と配達開始までの流れをお伝えします。 ... Googleアドセンス
GoogleアドセンスとYouTubeの税務情報を再提出した
2022年にGoogleアドセンスにてYouTubeの税務情報を提出しました。 あれから3年。税務情報の期限が切れるとのことで改めて提出しました。 今回はその方法をお伝えします...

※当ページには広告が含まれています。
















