当ページには広告が含まれています。

A8.netで広告掲載URLの提出をした【SWELLのプラグインで解決】

サーフボードを持つ男性
  • URLをコピーしました!

2023年の10月からステマが規制されることについて以前に解説しました。

その後、ASPのA8.netから「広告掲載URLの提出」を求められました。

いまさらですが、今回はその提出の模様をお伝えします。

小石健と申します。YouTubeチャンネルはこちら

目次

A8.netの広告掲載URLの提出とは?

2023年12月7日のスタッフのブログによると、A8.netのメディア会員(アフィリエイター)は「広告掲載URLの提出」をしなければならなくなったようです。

「広告主側の広告掲載コンテンツの確認・管理」のためとのことです。

詳細は下記のA8.net公式ページをご参照ください。

PR等の表記と広告掲載URLのご提出について

要するに「アフィリエイトリンクを貼った場所のURLを教えてね」ということです。

私は億劫で放置していました…

しかし、ついこの前も同様の内容の通達メールが届き、少し怖くなったので重い腰をあげたという次第です。

というか、本当にステマが規制されているのかよく分かりませんが、A8.netではそういうことになったので従わざるを得ません。

「広告掲載URL管理」で行うが…

広告掲載URLは以下の例外を除いて、どうやらすべて提出する必要があるようです。

例外

Webサイトで上下やサイドなど、全ページ共通のエリアにアフィリエイト広告を掲載している場合は「トップページなどその表示が確認できる1ページのみ」の提出でいいとのことです。

私の場合、A8.netの広告は当サイトの少数ページにしか掲載していないため、なんとかなりそうです。

しかし、WebサイトのほかSNSにも膨大な数のリンクを貼っている人はどうするんだろう、という疑問がわきます。

その辺についての記載がないのがちょっと腑に落ちません。

ステマ規制はやはり怖い…

それはともかく、URLの提出はA8.netのPC版メディア管理画面の「広告掲載URL管理」機能を使って行います(下図矢印)。

a8.netの広告掲載URL管理の機能

手順の詳細は前掲の公式ページをご参照ください。

それにしても、少数とはいえサイトの全記事をいちいちチェックしてそのURLを入力していくのはさすがに手間がかかりすぎます。

どこに何を貼ったかおぼえていません。

SWELLのプラグインを使う

そこで調べたところ、当サイトで使っているブログテーマ「SWELL」のプラグインで一括処理できることが分かりました。

ちなみにSWELLでのステマ規制対策については以前に解説しました。

さすがSWELL、ということでさっそくプラグインをWordPressにインストールしました。

Afilink Extractor」というプラグインで、SWELLの開発者が作成したそうです。

ありがたく拝借します。

リリースページよりダウンロードできます。

Afilink Extractorの使い方も、私はググって調べました。

詳細は割愛しますが、これによりA8.netのアフィリエイトリンクを抽出。

ダウンロードしたCSVファイルを、A8.netの広告掲載URL管理画面にてアップロードすれば一瞬で終わります。

a8.netの広告掲載URL管理の画面

提出を終えて…

A8.netの「広告掲載URLの提出」ですが、私は告知から半年ちかく放っていたものの、警告やペナルティはありませんでした。

しかしある日突然、広告の提携解除や収益の没収がされないとも限りません。

今回私はSWELLのプラグインに助けられましたが、WordPress以外のサイトやSNSに広告を掲載していたらその限りではありませんでした。

今後は注意します。

突然のペナルティを受けないためにも、逐一対処した方がいいと思った次第です。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次