ブログ作成– category –
-
GoogleアドセンスでGDPRメッセージを設定した【CPRAも】
私は当サイトにてGoogleアドセンスの広告を利用しています。 日本国内の閲覧しか考えていませんでしたが、個人データの使用について欧州のユーザーの同意を得よとのお達... -
【WordPress】SWELLでブログのステマ規制対策をした【広告表示】
前回はステマ(ステルスマーケティング)規制の内容と対策を簡単にお伝えしました。 今回はWordPressテーマ「SWELL」をもとに、ブログの具体的な広告表示の方法をお伝え... -
ステマ規制を零細ブロガー兼YouTuberが調べてみた【対策】
令和5年(2023年)10月1日よりステマが規制されます。 私のようにブログやYouTubeの動画にアフィリエイト広告を載せている場合は、広告であることの旨を表示しなければ... -
WordPressテーマ「SWELL」の購入とインストールの方法
前回はWordPressのテーマ「SWELL」の特長を解説しました。 今回は、SWELLの購入からインストールするまでの手順をお伝えします。 SWELLに興味はあるけど使えるか不安… ... -
WordPressテーマの「SWELL」をおすすめする理由
私は7年ぶりにWordPressのブログを再開するにあたり、テーマは最初からちゃんとしたものを使おうと思いました。 いろいろ調べた結果、「SWELL」というテーマを購入する... -
WordPressのプラグイン「WP Multibyte Patch」をインストールした【初期設定7】
前回はWordPressの不要なプラグインの削除についてお伝えしました。 今回はためしに「WP Multibyte Patch」というプラグインをひとつインストールします。 以下はテーマ...