-
アドレス125のリアタイヤをIRCのMB520に交換した【DT11A】
以前、アドレス125(DT11A)のリアタイヤを初めて自分で交換しました。 今回は2度目の交換ということで別のタイヤを取り付けました。 また、前回交換できなかったマフラ... -
【アクションカメラ】XTU S6のファームウェアをアップデートした【PC版】
前回、アクションカメラのXTU S6のレビューをしました。 ファームウェアのアップデートについては割愛したので、今回はその手順をお伝えします。 私はスマホアプリで更... -
【アクションカメラ】XTU S6を購入した【GoPro9と比較】
以前、煽り運転対策としてGoPro HERO9をバイクのドラレコ代わりにしました。 けっこう有効だと感じましたが、GoProは高価なので壊したり盗まれたりすると私にはかなりの... -
GoPro HERO9のファームウェアをアップデートした
先日、アクションカメラの「GoPro HERO9」のファームウェアをアップデートしました。 久しぶりにということもあり手順はすべて忘れていたので、忘備録もかねてここに記... -
【アドレス125】タトゥー風アームカバーで煽り運転対策をしてみた
バイク乗車時の煽り運転対策として、和彫りデザインのアームカバーを購入しました。 今回はこれを装着して原付二種スクーターのアドレス125を運転したときの模様をお伝... -
【煽り対策】アドレス125に簡易ドラレコを取り付けた【GoPro】
この前、煽り運転の対策として原付二種スクーターのアドレス125(DT11A)にドライブレコーダーを取り付けました。 アクションカメラのGoProを用いた簡易的なものですが...