おかげさまで昨年2023年に私のYouTubeチャンネルの登録者数が2000人を突破しました。
今回はその感想と、さらにサブチャンネル開設に当たって購入したものを記します。
小石健と申します。YouTubeチャンネルはこちら。
登録者2000人の謝辞
今回の内容についてはYouTubeに動画もアップしているので、よければこちらもご覧ください。
昨年2023年の11月に登録者2000人を突破しました。
これもひとえに視聴者の皆様のおかげです。
誠にありがとうございます。
このYouTubeチャンネルは、「無理はしない」「やりたくないことはやらない」「人の話は聞かない」という傲慢な方針のもとに運営しています。
その閉鎖性ゆえか、ここまで来るのに最初の動画を投稿してから3年と3か月もかかりました。
今後もコラボや生配信などの予定はまったくありませんが、マイペースでやっていきたいと思います。
内容は酷い
今回は登録者1000人から2000人までの道のりや収益などの詳細をお伝えしようかと思いましたが、特に語るべきことはないと気づきました。
というのも、1000人から2000人までの内容が1000人達成時より酷いからです。
登録者数については、動画初投稿から1000人まで約1年7か月かかったのに対して、1000人から2000人までは約1年8か月かかっています。
え?
また広告収益も、現在は月に1万円どころか、その半分くらいにまで落ちています。
ちなみに、以前のデータについては過去にいくつか記事を投稿しています。
今回は詳述するまでもないということで、ご賢察を乞う次第です。
サブチャンネルを開設した
そんななか唯一の変化といえば、以前にも述べたようにサブチャンネルを開設したことです。
以前『信長の野望 出陣』という位置情報ゲームの動画を投稿したことがありますが、さすがにジャンルが違うということで、新たにゲームチャンネルを開設したという次第です。
こちらがその第一弾動画。
任天堂のファミリーコンピュータ販売40周年ということで、ファミコンを求めハードオフめぐりをしました。
YouTubeチャンネルの作り方は下の記事をご参照ください。
最近買った物
以下はそのゲームチャンネルを始めるに当たって購入したものを勝手に紹介します。
ファミコン
当初のRFスイッチではなく、コンポジットケーブルに改造されたAV仕様のファミコンです。
上記の動画の店舗にはこのAV化ファミコンは売っていなかったため、後日ネットで購入しました。約6000円。
買ったはいいものの、まだモニターに接続もしていないという状態で、ちゃんと映るかは分かりません。
サブチャンネルも行き当たりばったりです。
あと、ジョイカードとファミカセ6本をハードオフ(とホビーオフ)で購入。
これらで接続具合やプレイを検証したい思っています。
PCのモニターへの接続については下の記事をご参照ください。
HDMIコンバーター
私はこのAV化ファミコンをPCモニターに接続してプレイしたいのですが、それには「HDMIコンバーター」というものが必要となります。
コンポジットをHDMIに出力する変換器です。
ただそれだけの物ですが、11990円もしました。
キャプチャーボード
さらに、ゲーム画面をパソコンに取り込む「キャプチャーボード」というものも購入しました。
これもただそれだけの物ですが、11955円しました。
接続の流れは以下のとおりです。
AVファミコン
↓
HDMIコンバーター
↓
キャプチャーボード
↓
パソコン&モニター
理屈ではこれらでファミコンのゲーム実況が可能になると思いますが、いずれもまだ接続していないため、ちゃんと機能するかは不明です。
使えなかった場合は一気にゴミと化します。
結局このAV化ファミコンでは使えなかったため、「GV-USB2」というキャプチャーボードを購入しました。
その接続の模様は下の記事をご参照ください。
ゲーミングモニター
そしてデュアルモニターにするべく、ゲーミングモニターも購入しました。
Acer(エイサー)というメーカーのもので、16799円しました。
一方のモニターでゲーム画面を、もう一方でキャプチャーの設定画面を映すという塩梅です。
このモニターのスペックは以下のとおり。
- 23.8インチ
- IPSパネル
- FHD
- リフレッシュレート:100Hz
- 応答速度:1ms
「4Kじゃないの?」「有機ELは?」という向きもあるかと思いますが、ビンボーなのでこれで妥協することにしました。
やるのはFPSではなくファミコンです。
これでもオーバースペックだと思い込むことにします。
デュアルモニターについては下の記事をご参照ください。
モニターアーム
最後がこのモニターアームです。
メーカー(HUANUO)はなんと読むのか分かりませんが、3749円でした。
「エルゴトロンじゃないの?」という向きもあるかと思いますが、ビンボーなのでこれを2つ購入しました。
このモニターアームで机のスペースを確保して上記の機器を配置することにします。
道具は揃った…はず。
これらはまたおいおい当ブログやYouTubeにて取り上げていく予定です。
上手くいこうが全部ゴミになろうが、初心者同志には何かしらの参考になるかと思います。
コメント