-
【複式簿記への道7】やよいの青色申告オンラインの固定資産の登録と残高の設定をする【初期設定】
前回の「複式簿記への道」第6回では、やよいの青色申告オンラインの「口座・カードの設定」についてお伝えしました。 今回は「固定資産の登録」と「残高の設定」を行い... -
【複式簿記への道6】やよいの青色申告オンラインの口座・カードの設定をする【初期設定】
前回の「複式簿記への道」第5回では、やよいの青色申告オンラインの「全体の設定」の方法をお伝えしました。 今回は「口座・カードの設定」を行います。 これにより、銀... -
【複式簿記への道5】やよいの青色申告オンラインの全体の設定をする【初期設定】
前回の「複式簿記への道」第4回では、やよいの青色申告オンラインの起動方法をお伝えしました。 起動後は初期設定を行う必要があります。これをしないと記帳がままなり... -
【複式簿記への道4】やよいの青色申告オンラインを起動する【初期設定】
前回の「複式簿記への道」第3回では、やよいの青色申告オンラインの申し込み方法をお伝えしました。 今回は手始めとして、やよいの青色申告オンラインにログインして最... -
GV-USB2のドライバをインストールしてファミコンに接続した
前回、AVerMediaのGC311ではAV仕様のファミコンの画面をキャプチャーできないことが分かりました。 そこで新たに購入したのが、I-O DATAのキャプチャーボード「GV-USB2... -
【GC311】AVerMediaのソフトをダウンロードする方法
前回はAVerMediaのキャプチャーボード「GC311」が自分のパソコンで使えるか診断ツールで確かめました。 今回はGC311の使用に必要なファームウェアやソフトなどのダウン...